· 

円山応挙居宅址

「圓山応挙」(まるやま おうきょ)、丹波の国出身の江戸時代の日本画家。若くして京都の町で「石田幽汀(ゆうてい)」に入門、狩野派の画法を学び、狩野派画法に宋元画や西洋画の遠近法を加え、写実(写生)を重視した画風を興し、「円山派」と呼ばれる流れを形成。

 

「圓山応挙」が住んでいた旧跡が「四条通り」堺町四条(立売中之町)。

秋の京都、応挙ゆかりの圓光寺などのお寺巡りもお奨めです。

太秦広隆寺近くの悟真寺には円山応挙と一族の墓があり、「応挙寺」とも言われています。