大文字焼き

8月16日、午後8時から5分おきに順次、京都の山々に火の文字が浮かび上がります。「大文字焼き」です。京都では「大文字さん」、正式には「五山の送り火」。ご先祖様をあの世に無事に送り出す旧盆の風習。なお、お送りするご先祖様をお迎えするため、お寺では迎え鐘をつきます。

 

街の灯りも消え、東から西へ「大文字」→「妙、法」→「船形」→「左大文字」→「鳥居形」の順に点火、約1時間、幻想的な雰囲気に包まれます。その昔、京都御所からはすべて見ることができたそうです。

 

「大文字焼き」というと、どら焼きのようで「すかんなぁ」と思う京都人も多いとか。呼び名はともあれ、この時はそっと手をあわせ合掌します。