
柏屋光貞(かしわやみつさだ)の「行者餅」。祇園祭宵山の一日しか販売されない「役行者山」ゆかりの和菓子。
今年は事前予約なしの販売のため約2時間待ちました。
求肥(ぎゅうひ)と山椒(さんしょう)の効いた白味噌のあん。美味しいかは「名物に・・・」の部類かもしれませんが、食すると1年間無病息災と云われると、少々お高い和菓子ですが今までは予約。
でも、観光客さんと同じように並んで買うのはお上りさんのようで京都人のプライドが許しまへんなぁ。堪忍。
柏屋光貞(かしわやみつさだ)の「行者餅」。祇園祭宵山の一日しか販売されない「役行者山」ゆかりの和菓子。
今年は事前予約なしの販売のため約2時間待ちました。
求肥(ぎゅうひ)と山椒(さんしょう)の効いた白味噌のあん。美味しいかは「名物に・・・」の部類かもしれませんが、食すると1年間無病息災と云われると、少々お高い和菓子ですが今までは予約。
でも、観光客さんと同じように並んで買うのはお上りさんのようで京都人のプライドが許しまへんなぁ。堪忍。