· 

コロナ退散・今宮さんのあぶり餅

 

今宮神社は、大徳寺の北西に道を挟む場所にある「紫野御霊会」 を始まりとする神社。良縁開運としても知られ「玉の輿」でも有名。
由来は西陣の八百屋生まれの「お玉」が徳川3代将軍家光の側室となり、5代将軍綱吉の生母、桂昌院として従一位となった由。
今宮神社東門前にあるあぶり餅いち和・かざりやさん。
あぶり餅の歴史は、初代一文字和助が、香隆寺という寺の名物だったおかちん(勝餅:かちもち)を今宮神社の神殿に供えたのが始まりと云われ、創業は平安時代(天保2年/1000年)。一方、かざりやさんは江戸時代の寛永14年(1637年)。
京都ならではの歴史ある和菓子さんです。
戦乱、飢饉や疫病蔓延のときに庶民に振る舞われたと伝えられ厄除けの菓子として長く愛されるようになりました。