Story · 2018/06/10 青もみじの圓光寺 圓光寺(えんこうじ)。洛北にある臨済宗南禅寺派のお寺。山号は瑞巌山(ずいがんさん)、開山は閑室元佶(三要)、開基は徳川家康。 1601年徳川家康が文治政策として伏見に学問所を開き、活字本の一つ「伏見版」印刷が始まり。その後相国寺に移りさらに現在の地に移されました。 十牛の庭と呼ばれる庭園は、洛北で最も古いと言われる栖龍池(せいりゅうち)や水琴窟もあり、名庭と共に楽しむことができます。 これからは「青もみじ」と「苔」が映えてきます。 Nobusan京都観光ツアー 京都観光タクシーで巡る英語ガイドによるご案内 tagPlaceholderTags: 観光コメント, 二十四節気(夏)