· 

錦市場の錦天満宮の春

 

新京極商店街のど真ん中に鎮座する錦天満宮、地元では「錦の天神さん」と呼ばれ、「智恵・学問・商才の神様」「招福・厄除け・災難除け」の神様として親しまれています。

錦天満宮の創建は平安時代にまでさかのぼります。

菅原道真の父・菅原是善の旧邸である「菅原院」は、道真の死後、「歓喜寺」というお寺になりやがて六条に移転し、菅原道真を祀る天満宮となりましたが、その後、豊臣秀吉の都市計画により再移転し、以来現在の場所に位置しています。

 

錦天満宮めりこむ鳥居は、寺町通と新京極通りの間にある鳥居の両端が、ビルにめり込んでいます。

1935年(昭和10年)に建立、その後、鳥居の両端を考慮せずに柱の位置だけで参道の幅を決めてしまったため、鳥居の両端がめり込む形でビルを建築、ビル2階の喫茶店内の壁を突き破っています。

 

おおらかな面がある京都人気質からでしょう。